寒暖差で腰痛が悪化する!?

broken image

皆さーん!桜の季節となりましたね!
お花見はいきましたかー?

でも最近、寒いですよね?
先週はすごく暑かったのに。

実は気温差が大きいと腰痛が悪化しやすくなります。
これは主に以下の理由によります。

1 血流の悪化

気温が下がると血管が収縮し、筋肉への血流が減少します。その結果、筋肉がこわばり、柔軟性が低下して腰痛を引き起こしやすくなります。

2 自律神経の乱れ

寒暖差が激しいと自律神経が過剰に働き、交感神経が優位になります。これが筋肉の緊張を引き起こし、腰痛の原因になります。

3 気圧の変化

気圧が急激に下がると、体内の水分バランスが崩れ、関節や筋肉のむくみが生じやすくなります。これが神経を圧迫し、腰痛を悪化させることがあります。

4 冷えによる影響

冷えは特に腰周りの筋肉を硬直させやすく、神経痛を悪化させる要因になります。特に女性は筋肉量が少なく冷えやすいため、影響を受けやすいです。

対策
・温める:特にお腹や腰周りをカイロや腹巻きで温める。
・ストレッチ:朝晩のストレッチで筋肉の柔軟性を保つ。
・湯船に浸かる:38~40℃のお湯に10~15分入ると血流が改善。
・適度に動く:座りっぱなしを避け、軽い運動を取り入れる。

良い生活習慣で寒暖差を乗り越えていきましょう!

***************************************************************
【整体 リンパマッサージ 肩こり 腰痛 痩身 肩甲骨 ダイエット 骨盤矯正 姿勢改善 巻き肩 美姿勢 ヒップアップ ヘッドマッサージ もみほぐし ヘッドスパ 】